ブログ
-
ステンレス鍋のくすみや水アカをつけ置きなしで簡単に落とす方法
家事が嫌いなのにステンレス製品が好きなミャーキーです 先日、楽天で購入して愛用しているキッチン用品を紹介したのですが、ステンレス製品が多いです。 ステンレス製品をキッチンで使っていると、どうしても水アカやくすみがついてしまいます。しかしわたしはズボラなので、ステンレス製品でも洗ったあとに平気で自然乾燥させていたりと、キレイを保つ努力をしていません。洗ってすぐ拭くのは包丁くらいかな…。基本的にあまり気にする性格ではないのですが、たま〜〜〜〜〜に掃除のやる気スイッチが入ったときな... -
【高くても買ってよかったキッチングッズ】満足度の高いものだけ紹介!
このページはお得なものを見つけたら随時追加・更新しています。次のお買い物でも参考にできるように、ブックマークしていただけると嬉しいです♪最終更新日:2022年6月9日 わたしは家事が嫌いなので、料理も苦手です。 なので【使いやすさ】【調理の手間が省ける】というのもキッチン用品を選ぶ基準のひとつです。 たくさんの商品を紹介しているので、読みたいところに飛べる目次を活用していただくと読みやすいかと思います!パソコンなら右側サイドバーに、スマホなら右下の丸いボタンを押すと目次が表示される... -
洗濯物のたたまない収納方法|無印良品やダイソーグッズを活用
嫌いな家事1位は洗い物、その次は洗濯物をたたむことです!食洗機を導入したので、実質1位! 1番無意味な家事だと思っています。 すぐ使うのに畳む意味がわかんない でも、そうは思っても畳めばかさが減って収納スペースの節約になりますし、なかなか実践するのは難しいことですよね。うちでは夫が洗濯物をたたむ仕事を引き受けてくれているので、わたしはすごく恵まれていると思うのですが…夫が畳んでくれたものを引き出しにしまうのが面倒なんです。 ズボラもほどほどにしろよな そこで、夫への負担も減らせるよ... -
誕生記念のメモリアル梅酒!長期熟成させる梅酒作りの注意点
一児の母ミャーキーです わたしには1歳8ヶ月の娘がいます。娘が生まれて初めての梅の季節に梅酒を漬けました。 自家製の梅酒って、何年熟成させてもいいって知っていましたか?10年でも20年でも漬け込んで大丈夫なんです。そして漬け込む時間が長いほどにまろやかでコクのある梅酒になっていきます。 この梅酒を娘と一緒に飲むのが夢…♪ そう、娘のハタチのお祝いにこの梅酒で祝杯をあげられたらいいなあ♪なんていう想いを込めて作りました。 ただし、間違った方法で作ってしまうと20年も保存する間にカビが生えて... -
【ECOVACS DEEBOT OZMO920】ロボット掃除機本体のメンテナンスの頻度と方法は?
家事が嫌いなミャーキーです。そんな私がなんと、ロボット掃除機本体のお掃除をしました ロボット掃除機やサイクロン掃除機は、本体のメンテナンスをする必要があるらしいのです。(ダイソンも洗ったことなんかありませんよ) 先日レビューしたECOVACS DEEBOT OZMO 920のメンテナンスです。 約1年愛用していて、定期的にお手入れしているのはモップくらい。半年使った頃に警告が出たフィルターもそのとき1度掃除したきり。そんなわたしが言っても説得力がないのは承知ですが、きちんとお手入れをして、大切なロボ... -
ECOVACS DEEBOT OZMO920を1年使って感じたメリットデメリットをレビュー
日本一家事をしない専業主婦と噂のミャーキーです 家を建てて掃除をする範囲が広くなったのを機に、ロボット掃除機を購入しました。今やロボット掃除機は高級品ではなく、さまざまなメーカーからさまざまな機能のものが出ています。購入するまでにかなり悩みました。購入したのはエコバックスというメーカーから出ている「OZMO 920」という機種。この機種は、一台でオールマイティーな使い方ができる高機能ロボット掃除機です。 複数マッピング可能吸引と水拭きを同時に行える日本製のモーターを使用しているセー... -
【子供の暑さ対策】車内・外遊び・ベビーカー場所別熱中症対策グッズ
1歳児の母、ミャーキーです 小さい子供がいると、熱中症対策に頭を悩ませますよね。できればお出かけは避けたいところですが、なかなかそうもいかないので、できる限りの暑さ対策をしてお出かけしてあげましょう。うちには1歳8ヶ月の子供がいるのですが、実際に使っているものや、あったらいいなと思うものをシーン別にセレクトしてみました。 車内での暑さ対策外遊び中の暑さ対策ベビーカーの暑さ対策 に分けて書いていますので、目次から飛んでみてください。 熱中症対策の基本 空腹で出かけない日差しの強い時... -
オムニウッティは蓋を開けると臭い?レビューと効果のあったニオイ対策
一児の母、ミャーキーです 出産準備品として必要なオムツ用ゴミ箱。オムツ専用のゴミ箱はゴミ箱自体も高価で、購入後も専用カードリッジ代がかかるというデメリットがあるため、わたしはオムニウッティをオムツ用ゴミ箱として購入しました。 オムニウッティはオシャレなふた付きバケツの商品名。オムツゴミ箱として使っても匂わないと評判の商品で、楽天やアマゾンで手軽に購入できます。現在と低月齢の頃では、オムツ交換の回数やニオイも全く異なります。この記事ではその辺りも踏まえてのレビューや、開けたと... -
ジュニアNISA運用実績|楽天証券で満額80万円を運用
貯金大好き主婦のミャーキーです 教育費の貯めかたには預貯金、学資保険などいろいろ選択肢はありますが、わたしはジュニアNISAを教育資金づくりのひとつとして活用することにしました。 ジュニアNISAだけで教育費がまかなえるわけではありませんが、活用しなければもったいない制度です。 え、投資って元本割れするリスクあるじゃん!それを教育費のためにやるの? 確かにリスクは0じゃないけど、長期的に見れば必ず子どものためになると思っているよ!ジュニアNISAだけじゃなく、預貯金でも教育費は貯めているよ... -
おうち時間充実♪100均の風船と布団圧縮袋で子供が喜ぶトランポリンを作ろう
一児の母で専業主婦のミャーキーです! ありがたいことにSNSでは子供が喜ぶ手作りおもちゃのアイデアがあふれています。 100均グッズだけで安く作れるおもちゃがあれば、つい真似してみたくなりますよね。特に自宅保育をしている我が家では、安くて作る工程も子どもと楽しめるおもちゃは大歓迎です。 今回、300円程度でトランポリンが作れると知って真似してみたので紹介します。 【SNSで話題!風船+布団圧縮袋の簡易トランポリンとは】 こちらが完成形。風船は23個入りました。 風船を布団圧縮袋に入るだけ入れ...