ブログ
-
本当に買ってよかったもの55選!Amazon・楽天で買ったおすすめ商品
このページはお得なものを見つけたら随時追加・更新しています。次のお買い物でも参考にできるように、ブックマークしていただけると嬉しいです♪最終更新日:2023年8月21日 ネットショッピング歴20年近いミャーキーです♪ この記事ではネットショッピングが大好きなミドサー主婦のわたしが 本当に買ってよかった!買って大正解だった!後悔したことが1度もない!といった、【満足度がとても高い】【高いけど使って納得した】【生活の質が上がった】商品のみを厳選して紹介しています♪ 性別にかかわらず使えるものが... -
名もなき家事リスト43選|やめてよかった家事は?
家事を減らすのが趣味なミャーキーです。減らせることに気づいた時のハッピーをあなたにもお裾分けします♪ 家事って意外とルーティンになっていることが多くて、他の方法があることを考えない人も結構多いんじゃないかな〜と思います。親がそうしていたから。ネットに書いてあったから。はじめはそんな感じで家事を覚えていくと思いますが、そのやり方をアップデートしないまま家事をこなすのはもったいないです。 家事を減らせば時間は作れる。 親になっても自分の時間を大切にしよう! この記事の内容 この記事... -
トイレ掃除が楽になる5つの便利アイテム♪ブラシも清潔に保てる!
トイレ掃除が嫌い!触りたくないし、掃除中に水がハネたら最悪〜もっと楽にできる方法ないかな? トイレブラシって不潔!子どもにイタズラされると困るし、いい方法ないかな? そんなあなたにおすすめのトイレ掃除の方法を伝授します♪ この記事を読めばわかること トイレ掃除を楽にしてくれるアイテムトイレブラシを清潔に保つ方法トイレ掃除の手間を最小限に抑える方法 【トイレ掃除を楽にする基本の5アイテム】 基本的に拭くだけ・洗浄剤をかけるだけの楽なお掃除しかしません。 トイレクイックルキッチン泡ハイ... -
子育て中の趣味に!ネルドリップで本格コーヒーを楽しもう
育児中のパパママにおすすめの趣味はコーヒー!子どもの昼寝時間に豆から挽いてカフェオレを飲むのが至福の時間だよ♪ 元々はインスタントコーヒーを飲んでいたのですが、子どもが産まれてからどんどん本格コーヒーに突き進んでいます笑市販のドリップコーヒー、電動ミルを使った挽きたてコーヒー、そして今はネルドリップにハマっています!わたしはブラックコーヒーも好きですが、牛乳とハチミツを入れてカフェオレにするのが好きです。本格コーヒーといってもそこまで凝ったりせず、色々試して楽しんでいるだけ... -
「フィーノヘアマスク」に使えるポンプ式詰め替え容器を使ってみた
フィーノ歴15年のミャーキーです 発売以来、根強い人気を誇る「フィーノプレミアムタッチ 浸透美容液ヘアマスク」 今回は、フィーノ愛用者が大歓喜する情報をお届けします!!わたしも知ったときは大興奮でした〜! わたしがフィーノに出会ったのは高校生くらいの頃だったと思います。当時はシャンプーやリンスもあって、シリーズで使っていました。 シャンプーの使用感は記憶にないのですが、シャンプーを使わなくなってからもヘアマスクだけは使い続けています。何度浮気を繰り返しても、必ずフィーノの元へ戻っ... -
ステンレス鍋のくすみや水アカをつけ置きなしで簡単に落とす方法
家事が嫌いなのにステンレス製品が好きなミャーキーです 先日、楽天で購入して愛用しているキッチン用品を紹介したのですが、ステンレス製品が多いです。 ステンレス製品をキッチンで使っていると、どうしても水アカやくすみがついてしまいます。しかしわたしはズボラなので、ステンレス製品でも洗ったあとに平気で自然乾燥させていたりと、キレイを保つ努力をしていません。洗ってすぐ拭くのは包丁くらいかな…。基本的にあまり気にする性格ではないのですが、たま〜〜〜〜〜に掃除のやる気スイッチが入ったときな... -
【高くても買ってよかったキッチングッズ】満足度の高いものだけ紹介!
このページはお得なものを見つけたら随時追加・更新しています。次のお買い物でも参考にできるように、ブックマークしていただけると嬉しいです♪最終更新日:2022年6月9日 わたしは家事が嫌いなので、料理も苦手です。 なので【使いやすさ】【調理の手間が省ける】というのもキッチン用品を選ぶ基準のひとつです。 たくさんの商品を紹介しているので、読みたいところに飛べる目次を活用していただくと読みやすいかと思います!パソコンなら右側サイドバーに、スマホなら右下の丸いボタンを押すと目次が表示される... -
洗濯物のたたまない収納方法|ニトリ・無印良品を活用
収納グッズを少し見直したので2023年11月2日に内容を編集しております。 嫌いな家事1位は洗い物、その次は洗濯物をたたむことです!食洗機を導入したので、実質1位! 1番無意味な家事だと思っています。 すぐ使うのに畳む意味がわかんない でも、そうは思っても畳めばかさが減って収納スペースの節約になりますし、なかなか実践するのは難しいことですよね。うちでは夫が洗濯物をたたむ仕事を引き受けてくれているので、わたしはすごく恵まれていると思うのですが…夫が畳んでくれたものを引き出しにしまうのが面倒... -
誕生記念のメモリアル梅酒!長期熟成させる梅酒作りの注意点
一児の母ミャーキーです わたしには1歳8ヶ月の娘がいます。娘が生まれて初めての梅の季節に梅酒を漬けました。 自家製の梅酒って、何年熟成させてもいいって知っていましたか?10年でも20年でも漬け込んで大丈夫なんです。そして漬け込む時間が長いほどにまろやかでコクのある梅酒になっていきます。 この梅酒を娘と一緒に飲むのが夢…♪ そう、娘のハタチのお祝いにこの梅酒で祝杯をあげられたらいいなあ♪なんていう想いを込めて作りました。 ただし、間違った方法で作ってしまうと20年も保存する間にカビが生えて... -
【ECOVACS DEEBOT OZMO920】ロボット掃除機本体のメンテナンスの頻度と方法は?
家事が嫌いなミャーキーです。そんな私がなんと、ロボット掃除機本体のお掃除をしました ロボット掃除機やサイクロン掃除機は、本体のメンテナンスをする必要があるらしいのです。(ダイソンも洗ったことなんかありませんよ) 先日レビューしたECOVACS DEEBOT OZMO 920のメンテナンスです。 約1年愛用していて、定期的にお手入れしているのはモップくらい。半年使った頃に警告が出たフィルターもそのとき1度掃除したきり。そんなわたしが言っても説得力がないのは承知ですが、きちんとお手入れをして、大切なロボ...