ブログ
-
【2022年】楽天ふるさと納税で節約!日用品を選べば家計改善にも効果的
貯金が趣味のミャーキーですお得が大好きなわたしはふるさと納税ももちろんやってます! ふるさと納税をうまく使って節約したいなぁ 返礼品の選び方次第で年間○万円も生活費を浮かせることができるよ ふるさと納税は実質2000円で様々な返礼品を受け取ることのできる、とってもお得な制度です。 この制度をうまく使えば生活費を浮かせることができ、貯金に回すことができます。 この記事がおすすめな人 ふるさと納税をどこで申し込むか悩んでいるふるさと納税を賢く節約に利用したい ふるさと納税は実質2000円の負... -
油汚れの悩みなら洗剤を変えるよりガラス製保存容器がおすすめ
家事の中で洗い物がいちばん嫌いなミャーキーです 作り置きなどを保存しておく保存容器はどんなものを使っていますか?100均のプラスチック製?おしゃれなホーロー製?わたしはガラス製のものを使っています。 以前は100均のプラスチックのタッパーを使っていました。水が溜まりやすい溝のないタッパーなんかも販売されており、使っていたときはそこそこ満足して使っていました。安いから何個も揃えられて、重ねてコンパクトに収納できるのも便利です。でも、色移りや傷がついたりしていくつものタッパーを捨てて... -
キッチン排水口のヌメリを抑えて掃除をやめる方法
排水口がヌメヌメしてきちゃった。臭いし汚いし洗いたくないなぁ わたしは洗うのやめました!排水口掃除をしたくない人におすすめの方法があるよ♪ キッチンの排水溝ってすぐヌメヌメして、お掃除するのすごーく嫌ですよね。わたしは本当に家事をしたくない主婦なので、ヌメリのお掃除は汚れが目に見えるくらい溜まるまでやっていませんでした。トラップ(ニオイや虫が上がってくるのを防ぐフタみたいなもの)を外しての掃除はもっと稀でした…。そんなズボラなわたしですが、今は排水口の汚れをほったらかしにして... -
本当に必要?ラグやマットのない生活を1年続けた感想
マットの洗濯が面倒!でもないと困るよね…? わたしは全部捨てちゃった! インテリア性を高めてくれたり、寒さ対策にもなるラグやマット。あると便利な面もありますが、一方で掃除や洗濯が面倒に感じたことはありませんか?わたしは、あります。というより、マットを洗うのが嫌すぎて、そこにマットが置いてあるだけでストレスを感じるようになりました。笑 マットがある生活で感じていたストレス 掃除機で吸いきれないゴミが残るどんどん黒ずんで不潔他の洗濯物と一緒に洗いたくない洗濯のタイミングが難しい大き... -
洗濯物を干すのが面倒なあなたにおすすめの「セリアプラスチックハンガー」
洗濯物干すのめんどくさいんだよなぁ そんなあなたにピッタリの商品をセリアで見つけたので、紹介しますね! 我が家では縦型洗濯機を使っているので、洗濯したあとは自分で洗濯物を干さなければなりません。めんどくさいなと思いながらも、洗濯はどうしても避けられない、後回しにもできない家事なのでやるしかないですよね。セリアで購入したハンガーのおかげで洗濯の物干しが楽になりました。 【seria「プラスチックハンガー 2P」がTシャツをかけるのに便利すぎる】 この少し変わった形をしたハンガー、100円シ...