【トイトレ成功体験談】何が必要?あると便利なトイトレグッズ

記事内のリンクには広告を含みますが、感想は正直に書いていますので安心してお楽しみください。
トイトレ体験談あると便利なグッズ
  • URLをコピーしました!
悩む人

トイトレグッズって何を買ったらいいの?

悩む人

買って無駄になったら嫌だなぁ

ズボラなわたしにとって、トイトレは過酷なものでした・・・!

今回は超ズボラなわたしのリアルな体験を基に、買ってよかった便利なトイトレグッズと不要だったものをまとめました。

個人差の大きいトイトレですが、参考になったら嬉しいです。

この記事を読むと・・・
  • ズボラママが便利だと感じたグッズがわかる
  • 子どもが嫌がらずトイトレに取り組んでくれたグッズがわかる
  • 参考になったトイトレ本も紹介!
読みたいところに飛べる目次

買ってよかった!子どもがやる気を出してくれるトイトレグッズ

実際に経験してみて、トイトレは嫌がる子どもをその気にさせることが重要だと感じました。

トイレに座ることすら拒否。
トイレに座ることはできてもトイレでおしっこするのは嫌がる。

嫌がるのを無理やりやらせても効果があるとは思えませんし、親自身も大きなストレスになってしまいます。

トイレに対する恐怖心を取り払ったり、トイレに興味を持ってくれるようなアイテムを使ってみましょう。

補助便座

わたしはズボラなのでおまるの掃除が無理だと思い、補助便座から始めました。

ベビービョルンの補助便座はクマのイラストが描いてあるので、子どもが喜びそうですね。

ビブに描いてあるクマちゃんと同じなので、ベビービョルンのビブを使っていた子ならより気に入ってくれそうです。

親目線からいえば、持ち手があるとトイレへの設置や片付けが楽です!

ミャーキー

キャラクター物は子どもが喜びそうだけど、使っていた友人は「バランスが取れなくて収納が大変」と言っていたので、使わないときの収納スペースも考えて選ぼう

踏み台

怖いと言ってトイレに座れない時期がありました。

補助便座をしていれば子どもでも便器に落ちることはないのですが、子どもには穴に落ちてしまうような感覚があるようです。落ちちゃう~と怯えていました。

片づけが面倒だと思って踏み台は用意していなかったので、足がブラブラして安定感がなく子どもが不安になっているのかも・・・と思い踏み台を追加したところ、すんなり座れるようになりました。

ミャーキー

怖くなくなったというより、踏み台への好奇心で座れた感じだったけどね

ポイントは足がつく高さのものを選ぶこと

この踏み台は成長に応じて高さの調整が可能です。早めにトイトレを始めたい場合や、小柄な子におすすめ。

また、折り畳み式はスペースを取らず便利ですが、子どもが指を挟んでケガをしてしまうこともあるので折りたためないものを選ぶようにしましょう。

ミャーキー

踏み台はトイトレ完了後に、子どもが一人で便座に座るためにも必要だったよ!最初から買っておけば良かったかも

子どもが一人で踏み台をセットしたり片づけたり・・・ということも考えると、プラスチック製の軽いものがおすすめです。

ですが高さ調整はできないので、状況に応じて買い替えるといいですね。
ちなみにわたしは、短い期間しか使わない物なので適当に自作しました。

こちらは補助便座と踏み台がセットになってお手頃価格!

好きなキャラクターの「よくできましたシール」

便座に座れるようになってからも、実際におしっこできるまでにはかなりの時間がかかりました。

というのも、おもちゃやゲームで釣ってトイレに座ることはできても、子ども自身にそこでおしっこをする・したいという気持ちがなかったからです。

そこでこのシールを買ってみたところ、シールもアンパンマンも大好きな娘には効果てきめんでした!

「トイレでおしっこができたら、シールを貼れる」というご褒美で、初めてやる気を見せてくれたのです。

おしっこができるようになったかはまた別の話ですが、トイレでおしっこをしようと頑張っている姿を見るだけでとても嬉しいものです。

おしっこができるようになってからも、シールがなくなるまで喜んで使っていました♪

ミャーキー

普段からシール遊びは大好きでよく買っていたけど、特別感を出すために他のアンパンマンシールは買わないようにしていたよ

ぜひ、子どもの大好きなキャラクターのシールを探してみてください。

人気キャラクターのよくできましたシール

キャラクターパンツ

トイレでおしっこ、うんちができるようになってからもパンツを履きたがらない子は結構多いみたいです。

うちの子もそうでした。

オムツを何日も濡らしていないにもかかわらず、ずっとオムツがいいと言い続けていました。

最初のパンツはキャラ物でないものを買ってしまった(安いからw)ので、娘が好きなアンパンマン柄に買い替えたのですが、アンパンマンのパンツを見た瞬間にズボンを脱ぎ始めたので爆笑でした!w

その後、最初の2日はオムツに戻したいと言っていましたが、3日目以降はオムツを恋しがることもなくなりました。

人気キャラクターパンツを楽天で検索する

※表示されたら欲しいサイズを追加で入力すると見やすくなります。

ママパパが助かる!あると便利なトイトレお掃除グッズ

トイレでおしっこ・うんちをしてくれるようになると、オムツ交換の手間がなくなって超ラクチン♪

・・・ということはなく、しばらくの間はトイレのたびに拭き掃除が待ち構えています。

補助便座は毎回、汚れたときは便座~床まで。

子どもがトイレに行けるようになったことは喜ばしいですが、掃除に関しては正直オムツのほうが楽です。

ミャーキー

トイトレ完了後2ヶ月くらいで補助便座を外してからは、汚さなくなって今は楽ちんです♪トイトレが完了したら補助便座を外す練習もしよう!

うちでは元々トイレマットを敷いていないのですが、使っている人は外しておくとストレスが減ると思います。

トイレのスキマフィル

床と便器のスキマにシーリング材を塗っておくと、掃除が格段に楽になりますよ。

トイトレを始める前に買ってください。

トイレと床のスキマにおしっこが入ると、拭ききるのは難しいです。

ふき取れなかったおしっこが嫌なにおいを発するのは言わずもがな。

これはトイレと床のスキマに塗っておくと、スキマに汚れが入るのを防いでくれる優れものです。

汚れや気になったらペリペリときれいに剥がれます。

補助便座スタンド

トイレのたびに「補助便座セット・補助便座そうじ」をセットでやらなくてはなりません。

すぐに拭けるものが手の届く位置にあると作業がスムーズに行えるので、台つきの補助便座スタンドが役立ちました。

夜のおねしょ対策にあると便利なもの

日中のトイトレが完了しても、夜のオムツはなかなか外せない・・・という子は多いですよね。

膀胱が発達すれば自然に夜のおしっこの回数が減るので、夜のトイトレはそれまで気長に待ちましょう。

朝までオムツが濡れないことが増えてから夜もショーツに変えると、親の負担が減ります。

おねしょズボン

おねしょしてもシーツまで濡れるのを防いでくれるパジャマです。あると格段に楽になります!

裾やウエストから漏れてしまうというレビューもあるので万能ではないみたいですが、うちではシーツまで濡れたことはありません。
(おねしょをした本人が途中で気づいて起きてトイレに行くので、全部漏らしたことがありません)

おねしょをしてもシーツを替えなくていいなんて、本当に感動します!

防水シーツ

おねしょズボンの存在を知る前に買いました。

ただ、おねしょズボンを先に買っていたとしても100%安心はできないので、結果的にいらなかったとしても買っておくと安心です。

おねしょしなくなっても、急な嘔吐とかにも助かりますしね。

ベッドの人は側面まで防水仕様かどうかの確認をお忘れなく。

ミャーキー

最初に寝る面だけ防水仕様の敷きパッドを買ったら、側面が濡れて大変な思いをしたよ・・・

うちの子は布団をきちんと掛けて寝ることがほとんどないので防水シーツだけで十分でしたが、防水の布団カバーもあるので必要に応じて買っておくといいかもしれません。

楽天で防水布団カバーをチェックする

買って失敗だったor必要なかったトイトレグッズ

買わなくて正解だったものや、買ったけど使えなかったものもいくつかあります。

ミャーキー

あくまでも我が家のひとつの例です

おまる

なかなかトイトレが進まなかったときは、おまるで慣らしたほうがいいのか悩みました。

だけど仮におまるでできるようになったとしても、トイレに流したりおまるを洗ったりという手間が嫌だったので、買わずに頑張りました・・・笑

結果的には、ある日突然「子どもがやる気を出すタイミング」がおとずれたようで、娘のほうからトイレに行きたいと言い出し、そこからはとんとん拍子にオムツが外れました。

我が家の場合は補助便座だからトイトレが進まなかったのではなく、タイミングが合わなかっただけだったようです。

ソフトシートタイプ補助便座

2階のトイレ用に購入したのですが、サイズが合わずガタガタしてしまい使えませんでした。

ミャーキー

ガタついても補助便座が落ちたり外れる心配はなさそう!
ただ、子ども自身がガタつきを怖がって使ってくれず・・・

サイズが合わないこともあるので、購入時はよくサイズを確認しましょう!

この商品が悪いというより、サイズの合わないものを買ってはいけないということです。

トイトレーニングパッド

見た目も使い方も生理用ナプキンのような、パッド型の商品です。

パンツに貼っておくとおしっこを吸収してくれ、子どももおもらしの気持ち悪い感覚がよく伝わるという優れもの。

・・・ですが、あまり意味がないくらい服も床も濡れてしまうので、すぐに使わなくなりました。

ミャーキー

余ったものは雑巾がわりに拭き掃除に使ったり、油の処理に使いました

トイレトレーニングパンツ

複数層になっているトレーニングパンツは、乾きが遅いです。
何よりおしっこをすれば普通に服も床も汚れるので、厚手のパンツを履かせるメリットがひとつもありませんでした。

値段も高くなりますし、普通のパンツで十分でした。

トイトレの勉強のために読んだ本

読んだのはだいぶ前なのですが、とても参考になったので紹介します。

カリスマ・ナニーが教える 1週間でおむつにさよなら! トイレトレーニング講座

まずナニーというのは、しつけや教育なども行ってくれるベビーシッターに近い存在です。
育児のプロフェッショナルですね。

この本、実際に読んでみると、一週間でオムツをはずしたいなら親がこれだけ丁寧に準備し、努力しなさい・・・といった内容がメインです。

丁寧に慎重に準備をかさねれば、実践をはじめて一週間でオムツがはずれるよ、ということです。

また、準備を整えていざ実践にいどむにも、一週間つきっきりになる必要があります。

わたしは専業主婦なので問題ありませんが、共働きの場合長期休暇をつぶす覚悟が必要です。

それができない方には実践するのは無理ですが、トイトレへの心構えや覚悟を学ぶのに最適だと思うので、トイトレを始めるすべての方におすすめします。

わたしは何度も読み返してイメトレしまくりました笑

まぁ、それだけやってもうちの子には適さない方法だったので、我が家は一週間でオムツが外れることはありませんでした。

オムツが濡れても気にしない子と気にする子がいて、うちの子は「気にしない子」だったので合いませんでしたね。

それでも参考になったし、読んでよかったと思います。

おんなのこトイレ

著:JINCO, 監修:江東区南砂さくら保育園
著:JINCO, 監修:江東区南砂さくら保育園

わたしが読んだのはおんなのこトイレのみですが、おとこのこバージョンもあります。

先に紹介したカリスマナニーの本は完全に親向けの本ですが、こちらはしかけ絵本なので子どもと一緒に楽しめます。

子どもにトイレへの興味を持たせて、トイレに怖がらずに座ってくれるように促すための絵本といった感じ。

イラストが可愛くてわかりやすいので、娘も興味津々で読んでいました。

うちの子もトイレに座るのを怖がる時期があったので、それを一瞬で打破してくれた絵本です。

ミャーキー

トイレに座りたがるだけで、尿意は関係なかったけどね・・・笑

絵本をトイレに持ち込み、「おんなじだね~」と絵本を見せると喜んでいました。

トイトレを始める前や、トイレを嫌がる・怖がる子におすすめの本です。

【体験談】トイトレ完了は焦らないで!後退する時期が来るかも

トイトレ中のお母さんお父さんに知っておいてほしいことがあります。

トイトレ完了までもう1歩♪というところで、再びおもらししまくる時期がくるかもしれません。

うちはそうでした。

ほぼ完ぺきにトイレでできるようになったと思ったのに、急に漏らしまくりに!尿意や便意を教えてもくれない。漏らしてから知らせてくる。
1日のうち、1回もトイレに行けない日もありました。

そしてわたしはそれを知らなかったので、あんなに順調だったのに急におもらしするようになったのは精神的な理由があるのだろうか?自分がなにかプレッシャーをかけるようなことをしてしまったのだろうか?

自分を責め、悩みました。

調べてみてわかったのですが、進んでいたトイトレが急に後退するというのは珍しい話ではないようです。

それを先に知っていれば、あんなに悩まなくて済んだのにな~と思います。

今は普通のショーツで過ごしていますが、これからまた何かのタイミングで失敗続きになることもあるかもしれません。

そのときに焦らない気持ちでいられるよう、のんびりと構えていたいです。

まぁ、ガッカリはするでしょうけど笑

\ ブログでは紹介していないお気に入り多数 /



\ 押してもらえると励みになります /

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
トイトレ体験談あると便利なグッズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
読みたいところに飛べる目次